投資3月の最安値が底だとは思わない理由 しぐのるです。どうも最近また経済の先行きを楽観視しているアナリストが増えてきたように思えます。例えばこんな記事。 内容は、FANG( フ... 2020.04.21投資海外株式
投資コロナウィルスが徐々に収束へ、青森県では休校措置の終了も しぐのるです。コロナウィルスがやはり徐々に収束してきています。私の地元青森県では、休校が解かれた学校のニュースが夕方のTVで紹介されていま... 2020.03.20投資海外株式
投資5Gがついに日本でもサービス開始!エリア狭っ!?クアルコムの5G関連製品が広がっていきます しぐのるです。NTTドコモが今月25日から日本国内で5G通信サービスを開始すると報道がありました。 提供エリアは案の定、とっても狭いんで... 2020.03.18投資未分類海外株式
投資FRBがゼロ金利政策再開、高配当株投資家がとるべき行動は? しぐのるです。高配当株投資家がとるべき行動は「買い」です。以上。…ごめんなさい。ちゃんと書きます。文章は結論から書けってだれかが言ってたの... 2020.03.16投資海外株式
投資高配当株投資家が恐怖を覚えるのはどういう時か? しぐのるです。世界中の株価が連日の大暴落ですね。VIX指数80付近までいきそうです。ここまでVIX指数が高くなってくると、そろそろセリング... 2020.03.13投資海外株式
未分類ついに弱気相場入り!買い向かう為に必要なのは? しぐのるです。待ちに待った弱気相場です。株を買うなら強気相場よりも弱気相場の方がいいです。何故ならウォーレンバフェットはそうやって世界3位... 2020.03.12未分類
投資ついにリーマンショック級の暴落到来!慌てる必要のある人と、その必要が無い人の違い しぐのるです。サーキットブレーカーって米国にもあったんですね、知りませんでした。ストップ安とかストップ高が無いのが米国株だと思っていたので... 2020.03.10投資海外株式
投資米国高配当株投資家に「トータルリターンは?」と聞く意味がない理由 しぐのるです。 SNSはあまり得意ではない私ですが、一応Twitterをやっています。今の人は生活アカウントや趣味アカウント、仕事アカウン... 2019.05.16投資海外株式
ポートフォリオ【高配当株上昇?】FRB、ハト派姿勢を強めて金利引下げの道へ しぐのるです。昨夜のFOMC声明では年内の金利引上げの停止とバランシート縮小も9月で終了することが示されました。これは完全にハト派姿勢と捉... 2019.03.21ポートフォリオ投資海外株式