彼女さんがチケットとってくれたので青森公演行ってきました。
いやー、楽しかったです。
行く前は全然乗り気じゃなくて、彼女さんに「なんかいっつも同じ曲調だよねこの人の曲」とか全方位に集中砲火されてしまいそうな事までのたまって(彼女さんにすげぇ怒られて)いたんですが、ライブみて手のひら返しましたんでなんとか許してください。
何がいいってその曲調がものすごいライブ映えするんですよね、きゃりーさんのダンスでのノセ方も上手いし。
そうそうダンス、あんなキレッキレなんですね。そこもナメてました。
1曲踊るだけでも大変そうなのに数曲踊ってMCで休むのかと思ったらMCもほとんど息切れてないっていう凄さ。変な方向からライブみててごめんなさい。。
昔買ったキンブレ2本を彼女さんと振って完全燃焼して来ました。
さて1か月以上空けたブログがこれだけじゃなんなので投資の話をつらつら書いていきます。
つっても売買したのはAMZNとIVVだけなんですよね。
AMZN売ったお金でIVV買いました。
はい、AMZNそのあとがっつり上がりました。770$で買って2~3ヵ月850$だったのに売った2週間後に900$ってなんすかね。
とまぁこんな感じでキャピタルゲイン狙える才能はない私こと夜勤作業者は大人しくジェレミー先生の教えに従いS&P500連動ETFでインデックス投資しつつ配当金も再投資していきますよ。
そんなわけでIVVです。
この上がりきったとこで普通買うか?とお思いのそこのアナタ、同感です。
でもね、10年スパンで月足でみてもほっとんど買い場なんか無かったんですよこの銘柄。
数年に1回くらい。それ以外基本右肩上がり。2012年から今まで2倍近くになってやがります。
なんで5年前の俺はFXなんかやってたんでしょうね。ドル円とか20%も動かないし配当金もないのに。
出会うべきはこの本でした、いやまじで。
ジェレミー先生まじリスペクト。
イギリスの方の「POWERRRRRR!」と叫ぶタイプのジェレミーとは大違いです。(トップギア知らない人すみません)
いまのところ2016/4-2017/3の売却損益/配当金・分配金明細みると+14.03%と絶好調です。
長期投資のくせになんででそんなに上がるんだって話ではありますが。。
そんな大事な配当金この一か月では
ZMLP DirexionザックスMLP高配当インデックスETF
PFF iシェアーズ 米国優先株式 ETF
KO コカ-コーラ
IVV iシェアーズ S&P 500 ETF
IBM インターナショナル ビジネス マシーンズ
7751 キヤノン
から頂いてました。
ほとんどちゃりんちゃりん程度です。
キヤノンなんかは7500円もくれましたね。次の日にはドルに替えました。
少ない額で分散投資してるので派手な配当金はもらえませんが、今後も続けて年率数%でもいいので少しずつ増やしていきたいと思います。
だ・だ・だ・だ いんべーだー♪(一番気に入ったらしい)
私の利用している証券会社は手数料も安く、銘柄も豊富なSBI証券です。
最後まで読んだお暇なあなた、最後にココをポチっとしてくれたらきっと今日一日いいことがありますよ