しぐのるです。
今日は私がやってる節約術を紹介したいと思います。
どれくらいトクになるかというと、とあるサービスを利用することで年間2000円分の電子書籍用のポイントをもらえるというもの。
といっても結構ニッチなサービスで、誰でもそのサービスが受けられるというものではないので、本当に紹介するだけです。これから貼られるリンク等には一切のアフィリエイト収入は発生していません。あ、グーグルアドセンスの広告は別です。
どういうものかというと、「OCNニコニコニ動画プレミアム」っていう月額550円のサブスクリプションサービスです。
内容は毎月500円払えば、「ニコニコ動画のプレミアム会員権」と「550円分のニコニコポイント」がついてくるというもの。
「なんだニコニコ動画か、オワコンじゃん。そのプレミアム会員とかいらないじゃない。」
と思われるかもしれませんが、実際その通りです(酷い)
私もニコニコ動画はほとんど見なくなりました。
このサービスのメリットは「550円分のニコニコポイント」の方です。
ニコニコポイントの使い道はニコニコ動画のサービスに使えます。広告とか生放送とかね。
でもそっちではなく、メインの使い道は「電子書籍サービス」になります。
ニコニコ動画といえばカドカワ【9468】ですね。カドカワといえば書籍です。
そう、ニコニコポイントはカドカワの電子書籍サービスサイト「BOOK☆WALKER」に使えるのです。
で、このサービスは1年毎にボーナスポイントを2000Pもくれるんですよね。
まとめると、
①毎月550円分の「OCNニコニコニ動画プレミアム」に登録することで、
同じ額のニコニコポイントがもらえる=実質無料。
②1年毎に2000円分のボーナスポイントももらえる=実質無料で2000円分の電子書籍がゲットできる。
という事になります。
「いうて「BOOK☆WALKER」なんかマンガばっかりで投資家の役に立つ情報なんか少ないんじゃないの?」
ってツッコミが予想されますが、大丈夫、投資関連本も充実しております。
たとえば米国株クラスタで知らない人はいないバフェット太郎さんの名著
「バカでも稼げる 「米国株」高配当投資」も購入できたり。
※ご安心ください、アフィリエイトではないです。

他にも有名どころでは、バートン・マルキールの「ウォール街のランダムウォーカー」なんかも購入できます。

もちろんマンガの品ぞろえも充実してますので、日々の息抜きにも好適です。
問題はOCN系のサービス使ってないと入れないサービスなんですよね(笑)
私はMVNOのデータ通信専用のOCNモバイルOneを使っていますのでこのサービスを使用できています。
5Gサービスが本格化したら3大キャリアに戻るかもしれませんが、地元の青森まで5G網が整備されるのは早くても2年後かな(笑)
私はニコニコ動画サービスをあまり利用しませんが、ヘビーユーザーならプレミアム会員もついてきて、上記のポイントも付くのでかなりオススメのサービスです。
あと、本当にオマケ程度ですが、クレカ払いでクレカのポイントやマイルが貯まります。
こういった事の積み重ねで、以下の様な贅沢な旅行にも行けるようになりました。

現在は恐らく10年に一度と言われる大暴落の真っ最中で、そんな気分にならないかもしれませんが、こういった節約が、読書や旅行といったQOLを向上させていくコトにつながります。
そして読書や旅行は自分の世界観を見つけなおす事に繋がり、意外とそれが回りまわって投資にも役立ったりするんですよね。
なんにしろ、部屋に閉じこもってばかりで日々金融ニュースに目を光らせてばかりじゃ面白くありません。人生楽しんだもん勝ちです。
コロナウィルスが怖くて旅行に行けないなら読書しましょう。
オススメはキャンプに行った気にもなれる「ゆるキャン△」です。
(結局マンガ買ってんのかい)
ひゃなばい