しぐのるです。
待ちに待った下落局面です。
ガツンと下げて、半分戻しての流れは先週もありましたね。
良い材料、例えば先週は利下げ、今週はトランプ大統領の所得減税を材料に戻しましたが、焼け石に水感があります。
御上が対策を打てるうちは総悲観とはなかなかなりません。
それでも確実に下がっていく株価を眺めながら、中々高くて買えなかった銘柄を
「どーれーにーしーよーうーかーなー」と指さしている日々です。
候補は以下の様な感じ。
〇すぐにでも欲しい銘柄
マクドナルド【MCD】:2019年に売っちゃったので買い戻し。
ビザ【V】:最近買ったばかりだけど買い増し。中々こんな安くならないから。
アメリカンエクスプレス【AXP】:ビザばかりじゃなくこっちも欲しい。
コカ・コーラ【KO】:買い増し。ポートフォリオ内で一番値下がりしてないけどそれでもかなり安くなってきてます。
〇あと10~20%下げたら買いたい銘柄
ボーイング【BA】:下落局面になってなかったらBA買い増ししてたと思います。
ソニー【6758】:私はソニー党です。スマホとデジカメはSONY。
AT&T【T】:主力銘柄。今年も買い増ししたい。30ドル台前半なら少し買う。
ベライゾン【VZ】:電気通信業の2大巨頭。Tがコケたらこっちが上がるのでリスクヘッジ的に。
レイセオン【RTN】:軍需銘柄、ミサイル屋さん。
いつ買うの?
いつ買ってもいいんですが、直近安値からさらに-5%あたりのとこに指値しときましょうかね。
上に挙げた銘柄の中から今自分が一番欲しいヤツにしようと思います。
但し、全力買いはNG。あくまでも毎月投資できる分だけ。
S&P500の最高値は2/19につけた3393.52です。
金融危機で半分になるって考えたら1696です。いまは2882。
まだまだ下げる余地もありますし、いまの最高値を再度更新するのは今から十数年後の可能性だって十分にあります。もしかすると低金利の影響で日本化してしまって二度とこの高値には戻ってこれないかもしれません。いや、割とマジで。実際2000年~2010年代前半とかそんな感じでしたし。こんどはそれが20年に長くなっても全然おかしくないです。
大事なのはそんな暗い暗い日々が続いたとしても、上に挙げたような「どうやっても儲かるビジネス」をやってる企業の株式投資を続ける事です。
ひゃなばい