しぐのるです。
絶賛値下がり中で「ダウ平均の下落率が酷いのはだいたいコイツのせい」でお馴染みのボーイング【BA】を買い増しました。
一昨日書いた記事では最優先で欲しい銘柄はマクドナルドとかビザとか言ってたくせにこの計画性の無さです。

円高、株安、相場は乱高下、買い場は続くよどこまでも?
しぐのるです。待ちに待った下落局面です。ガツンと下げて、半分戻しての流れは先週もありましたね。良い材料、例えば先週は利下げ、今週はトランプ...
なぜボーイングなのか?
単純に安かったからです。半額。50%OFF。
安いという事は配当利回りも高まっています。なんと配当利回り5%以上。
で、ビジネスモデルはジェット機。それも世界に2つしかない超巨大企業。
さらに軍事大国アメリカを支える軍需企業且つ宇宙企業でもあります。
墜落した737MAXはボーイングの売り上げ全体の30%でしかありませんが、株価は半額になっているということは、ある程度投資妙味があるといえます。
もちろん、一部報道で手持ちの現金比率引き上げているとか、1兆4300億円の融資枠を週内に全額使用へとかキナくさい報道もあるにはありますが。
にしたって安いでしょ。50%はリーマンショックの下げ幅です。
と思いますが、どうなるかはわかりません。
配当貴族ではないですが、30年間減配はしていないので配当も期待できます。
2019年既に配当性向100%超えてますから油断は禁物ですが、
非常に魅力的にみえました。
さて、まだまだ市場は不安定でしょうから、
ある程度期間は分散しつつ、BA以外にも淡々と買い増し狙っていきたいと思います。
ひゃなばい